千葉科学大学での講義-DAY2-

千葉科学大学での講義-DAY2-

2022年2月5日、千葉科学大学 社会人大学院生に向けたロジカルコミュニケーション演習へ行ってきました。

今回は印象力に関しての授業で実践トレーニングが盛りだくさんの内容です。
はじめる前に今日、守ってほしいルールとしてマイナス発言をしない!もし、マイナスな発言をしてしまったら、必ずプラスの言葉を続けて発言することが約束です。と伝えましたが、実践の課題が出るたびに、「え~」「できない~」「むずかし~」等の声が次々と聞こえてきます。 笑

そのたびに、「あれ?今、え~!って聞こえたけど?」気のせいだよね?と聞いていくと、生徒さんも照れ笑いしながら、「えーと、え~、楽しいなぁ~」などとプラスの発言に切り替えることで和気あいあいとした雰囲気になり、とても楽しい時間の中で実践授業が進んでいきました。

振り返ると、日々の中で意外とマイナス発言を繰り返していることに気づくものです。
意識することでマイナス発言が減っていけば、気持ちも思考も前向きになります。
普段使っている言葉がどんな影響を自分や、周りに及ぼしているか感じた時間でもあったと思います。

また、人に与える印象が、人間関係、信頼関係を構築していく中でとても大事であること、特に第一印象の大切さを実感していただいたのではないでしょうか。

普段自分がどのような表情で人と接しているのか鏡を通して、また、ビデオ撮影し、カメラに映る自分の姿をみて振り返ると、表情や声のトーンに至るまであまり良い印象を人に与えていない自分の姿に驚き、それと共に実際の映像を見ることで言い訳できず受け入れざる得ない状況でした。
問題はできていないことではなく、良い印象を与えていないのなら、何をどのように直していけばいいのかを知り、理解し出来るようになるまでトレーニングして身に付けることです。
授業では一人ひとりの話す癖や、表情の癖などを伝えトレーニングしながら時間が進んでいくと、最後の授業の時間では笑顔が素敵な皆さんに変身しており、良い印象を与える側になっていました。

もし、現在の職場で雰囲気が良くないとか、人間関係に悩んでいたとしたら、一つの方法に過ぎませんが、印象力に注目してみるのはいかがでしょう。

何かを変えたい、あの人を変えたいと望むのであれば、まずは自分から変わることです。

自分は与える側に立っているのだろうか、矢印をちょっと自分に向けてみるといいかもしれませんね。

今回もあっという間の1日でした。

ありがとうございます。

(2022年2月11日)



人と組織が伸びる資料を入手